• ページの本文のみをプリントします。ブラウザの設定で「背景色とイメージを印刷する」設定にしてください。
  • ページ全体をプリントします。ブラウザの設定で「背景色とイメージを印刷する」設定にしてください。

沿革

学校法人中部大学と中部大学第一高等学校 沿革

1938年
(昭和13年)
12月 名古屋第一工学校設置認可
創立者 三浦幸平
1939年
(昭和14年)
4月 名古屋市中区千代田で開校 初代校長に眞島正市 就任
機械工学科、電気工学科、応用化学科を設置
1944年
(昭和19年)
4月 第2代校長に三浦幸平 就任
1945年
(昭和20年)
3月 戦災により校舎全焼
1947年
(昭和22年)
4月 名古屋工業中学校開校(名古屋第一工学校からの編入生を受け入れ)
初代校長に三浦幸平 就任
1948年
(昭和23年)
4月 名古屋第一工学校 機械工学科、電気工学科、応用化学科の名称を
機械科、電気科、工業化学科に変更
1949年
(昭和24年)
3月 名古屋第一工学校、休校
1950年
(昭和25年)
3月 財団法人愛知常磐女子商業学校を合併
常磐高等学校設置認可
4月 常磐高等学校開校、普通科設置
初代校長に三浦幸平 就任
名古屋工業中学校を常磐中学校に名称変更
5月 財団法人愛知常磐女子商業学校の理事長に三浦幸平 就任
6月 財団法人愛知常磐女子商業学校を
財団法人常磐学園に名称変更
1951年
(昭和26年)
3月 私立学校法により財団法人常磐学園を
学校法人三浦学園に組織変更
1952年
(昭和27年)
4月 常磐高等学校に商業科(昭和32.03廃止)、専攻科(昭和37.09廃止)を設置
1955年
(昭和30年)
9月 常磐高等学校に電気通信科(昭和36.03廃止)を設置
1957年
(昭和32年)
4月 常磐高等学校に機械科を設置
12月 常磐高等学校を名古屋第一工業高等学校に名称変更
1959年
(昭和34年)
4月 名古屋第一工業高等学校に電子工学科(昭和43.04電子科に改称)を設置
1960年
(昭和35)
4月 名古屋第一工業高等学校に自動車科を設置
1961年
(昭和36年)
3月 常磐中学校、生徒再募集(昭和40.03廃止)
4月 名古屋第一工業高等学校に電気科を設置
1962年
(昭和37年)
1月 中部工業短期大学設置認可
2月 春日井市に名古屋第一工業高等学校春日井分校設置認可
4月 春日井市に中部工業短期大学開学(昭和41.03廃止) 
1963年
(昭和38年)
4月 名古屋第一工業高等学校春日井分校(現 中部大学春日丘高等学校)を開校
機械科、電気科を設置
1964年
(昭和39年)
4月 中部工業大学開学 (現 中部大学)
名古屋第一工業高等学校 第3代校長に入部彌一 就任
同春日井分校に普通科設置
1967年
(昭和42年)
3月 名古屋第一工業高等学校春日井分校廃止
1971年
(昭和46年)
4月 名古屋第一工業高等学校 第4代校長に水野隆夫 就任
1974年
(昭和49年)
5月 名古屋第一工業高等学校 第5代校長に山田貞彦 就任
1976年
(昭和51年)
4月 名古屋第一工業高等学校を名古屋第一高等学校と名称変更
1979年
(昭和54年)
4月 愛知郡日進町 (現 日進市)に移転
1982年
(昭和57年)
4月 名古屋第一高等学校 第6代校長に松原光雄 就任
1983年
(昭和58年)
4月 中部工業大学工業専門学校開校(平成15.04中部大学技術医療専門学校に名称変更 平成23.03閉校)
1985年
(昭和60年)
4月 名古屋第一高等学校 電子科廃止
1988年
(昭和63年)
4月 名古屋第一高等学校 第7代校長に馬渡一生 就任
1989年
(平成元年)
10月 名古屋第一高等学校 第8代校長に山田和夫 就任
1990年
(平成2年)
4月 名古屋第一高等学校 第9代校長に高田富雄 就任
1994年
(平成6年)
4月 名古屋第一高等学校 機械電気システム科を設置
普通科に特進コース設置
1996年
(平成8年)
3月 名古屋第一高等学校 機械科、自動車科、電気科を廃止
1997年
(平成9年)
4月 名古屋第一高等学校 普通科を男女共学にする
2000年
(平成12年)
4月 名古屋第一高等学校 第10代校長に塩谷伸晴 就任
2003年
(平成15年)
4月 中部大学第一高等学校と校名変更
2004年
(平成16年)
4月 法人名を学校法人三浦学園から学校法人中部大学に名称変更
2006年
(平成18年)
4月 第11代校長に藤本英昭 就任
2009年
(平成21年)
4月 普通科一貫コース設置
2013年
(平成25年)
4月 普通科 特進コース、一貫コース、進学コース
機械電気システム科 機械コース、電気情報コースに
2014年
(平成26年)
4月 第12代校長に西山隆久 就任
普通科に進学アドバンスコース設置
2020年
(令和2年)
4月 第13代校長に太田博道 就任
2022年
(令和4年)
4月 普通科 文理探求コース設置
機械電気システム科は創造工学科に改組し 機械システムコース、電気電子システムコース、情報デザインコースを設置