学科案内
2022年、中部大学第一高等学校の学びが大きく変わります。
個性を生かす2学科6コース 自分の未来が見えてくる
私たちは今、大きな時代の変革期にいます。次なるSociety5.0の社会では、人工知能・ビッグデータ・IoTなどの先端技術が高度化し、あらゆる産業や社会生活を大きく、より便利で快適なものに変化させると言われています。この超スマート社会で求められる、確かな学力と個性豊かな人間力を、新たな文理融合の2科6コース(系)で着実に育成します。さらに、最先端のICT機器を使ったアクティブラーニングと中部大学との深化する高大連携が、一人ひとりの未来への選択肢を広げています。
普通科
従来の特進コース・一貫コースに、新たに改編される文理探求コースが加わります。文理探求コースは2年次より文系・理系・グローバル系の3系に分かれ、一人ひとりの興味・関心に合わせた学習が可能です。中でも、中部大学との高大一貫教育の中心となる一貫コースと文理探求コースでは、学校設定教科「教養総合」が設けられ、3年次の秋より希望者に中部大学で実施される高大連携授業(大学の授業の先取りが可能)で、文理の枠を超えた新しい学びが予定されています。さらに、2年次からの選択系・グローバル系においては、海外の言語・文化を幅広く学び、海外短期語学研修やオンライン英会話で、世界に通じる国際的な視点を獲得することもできます。
※進学アドバンスコース、進学コースは2022年度入学生募集を停止しました。
創造工学科
急速に進む高度情報化社会の中で、「科学」「技術」「ものづくり」「デザイン」「数学」といったSTEAM(Science, Technology, Engineering, Arts, Mathematics)教育を、一層推進する「創造工学科」に変わります。併せて男女共学とし、社会が求める女性技術者のキャリアへの要請に応えます。
2年次からは3コース編成となり、機械システムコース・電気電子システムコースに、新たに情報デザインコースを設置します。この情報デザインコースでは、プログラミングやデザインを学ぶカリキュラムを実施し、グラフィックデザインなどのデザイン系の学校設定科目を選択可能にして、就職から進学までの幅広い進路実現を支援します。
資格取得
資格取得や検定合格に向けてきめ細やかにサポート
本校では、在学中に各種の資格・検定を取ることができます。資格取得・検定合格に向けて、補習などの特別指導も積極的に行われます。資格や検定は、進学や就職に役立つだけでなく、自らの自信となり高校生活をより豊かなものにしてくれます。
資格名 | 普通科 | 創造工学科 | ||
---|---|---|---|---|
機械コース | 電気情報コース | 情報デザイン | ||
ジュニアマイスター | ◎ | ◎ | ◎ | |
愛知県技術顕彰 | ◎ | ◎ | ◎ | |
危険物取扱者(丙種) | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ |
危険物取扱者(甲種/乙種) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ガス溶接技能講習 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ |
愛知県技術認定試験 (旋盤、アーク溶接) | ◎ | ◎ | ||
第三種電気主任技術者 | ● | |||
第二種電気工事士 | ◎● | |||
電気工事施工技術者 | ● | |||
第二級工事担任者(デジタル・アナログ通信) | ◎● | |||
技能検定3級 | 〇 | 〇 | ||
品質管理検定(QC検定) | ◎ | ◎ | ◎ | |
製図検定(基礎・機械) | ◎ | 〇 | 〇 | |
初級CAD検定(機械系) | ◎ | ◎ | ◎ | |
計算技術検定 | ◎ | ◎ | ◎ | |
情報処理技術者(ITパスポート・基本情報) | 〇 | 〇 | ||
情報技術検定 | ◎ | ◎ | ◎ | |
パソコン利用技術検定 | 〇 | 〇 | 〇 | |
情報処理技能検定(文書・表計算・プレゼンテーション) | ◎ | ◎ | ◎ | |
ICTプロフィシエンシー検定(P検) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
情報活用(J検) | 〇 | 〇 | 〇 | |
情報デザイン | ◎ | |||
グラフィックデザイン検定 | ◎ | ◎ | ◎ | |
色彩検定 | ◎ | |||
カラーコーディネーター検定 | 〇 | |||
レタリング技能検定 | 〇 | |||
リスニング英語検定 | ◎ | ◎ | ◎ | |
実用数学技能検定(数検) | ○ | ○ | ○ | ○ |
実用英語技能検定(英検) | ◎ | ○ | ○ | ○ |
日本漢字能力検定(漢検) | ○ | ○ | ○ | ○ |
-
- 授業の一環として受験し合格すれば取れる資格・・・◎
- 卒業時に一部試験免除がある・・・●
- 希望受験して合格すれば取れる資格・・・○
- 機械電気システム科の専門分野において所定の科目を履修しないと受験資格が得られない資格試験も多数あります。