文武両道で選択肢を広げ あなたの可能性を見つけます。
1年次より一貫コースで同じ目標を持った仲間とクラスを作り、3年間を切磋琢磨しながら成長できる環境を整えます。1年次より高大連携授業を大学で行います。
併設校ならではの中部大学との7カ年連携教育プログラムの中核となる、高大一貫教育の最優先コースです。また、希望により国公立大学をはじめとする他大学への進学も可能です。
文系(2・3年次)
何事にも積極的に取り組み、心身ともに健康で使命感を持つ「不言実行」の人材を育成します。
理系(2・3年次)
自然界のあらゆる事象に興味関心を持ち、真理を求める「あてになる人間」をめざします
コースの特徴
学びと挑戦のワンフィールド
生徒の多くが部活動に所属し、勉強との両立を可能にする環境が整っています。部活動で全国大会に出場し、活躍する生徒も多数所属しています。高大連携を通して7年間を軸に進路を考えられるので、興味関心に合わせ柔軟に学習を進めることができます。
中部大学との連携授業
一貫コースの1・2年生合同で、中部大学との高大連携授業を行っています。大学でそれぞれが選択した講義を受講し、レポート作成や発表を行います。大学の講義を体験して専門性に触れることで、興味関心を広げていきます。
文理合同のハイブリットクラス
文系・理系が1つのクラスに所属しています。文理横断的な考え方がベースとなっており、自分の興味のある分野に別の分野の考えを取り入れることで、物事を俯瞰的に捉えることができます。文系の柔らかな発想と理系の論理的思考が交わり、日常のあらゆる場面に多様な視点があふれる、希望に満ちた学びの場です。
中部大学への進学
多くの生徒が高大一貫入学制度※を利用して中部大学へ進学するため、入学後を見据えた学習指導をしています。もちろん国公立大学や有名私立大学など上位大学をめざすことも可能です。
※中部大学の入学金が全額免除されます。
受験指導
1,2年生の全員が外部模試を受験することで、早い段階から受験への意識を高め、大学進学を見据えた確かな学力が身につきます。中部大学や上位大学進学を目標とする生徒一人ひとりのニーズに応えるべく、手厚い個別指導を継続的に行っています。
Pick UP「探求発表会」
一貫コースでは、1・2年生合同で探求成果発表会を実施しています。各クラスで中間発表を行い、選出された代表者が本番の発表に臨みます。代表者の発表は毎年レベルが高く、聞き応えのある内容ばかりです。学年の垣根を超えて発表・交流をすることで、次年度の探求活動のレベルアップにもつながっています。
発表実績
- 楽しく学ぼう!!災害時に使えるライフハック
- 政治参画推進のために
- 名前の付け方からタイ文化を知る「国際協調への第一歩」
Student Voice
中部大学への進学が確約され、勉強と部活の両立がしやすい点に魅力を感じて一貫コースを選びました。グループワークでは自分の考えを発表する機会が多いため、自然のコミュニケーション力が身につきました。またSDGsに関する学びを通して、身近な課題を自分ごととして捉え、解決策を考える力も手に入れました。
タイムスケジュール
- 3年生文系の時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1限目 | 体育 | 数学演習 | 教養 | HR | 生物演習 |
2限目 | 日史世史 | 日史世史 | 教養 | 英語ⅢR | 体育 |
3限目 | 論理表現Ⅲ | 古典探求 | 教養 | 論理国語 | 古典探求 |
4限目 | 論理表現Ⅲ | 文学国語 | 教養 | 英語ⅢG | 文学国語 |
5限目 | 英語ⅢG | 数学演習 | 教養 | 政治経済 | 政治経済 |
6限目 | 英語ⅢR | 生物演習 | 教養 | 日史世史 | 論理国語 |
7限目 | 探究 | — | — | — | — |