事務室受付時間

  • 月曜日~金曜日:午前9時~午後4時
  • 第1・第3・第5の土曜日:午前9時~午前11時30分(行事などにより事務室が閉室となる場合があるため事前に電話にてご連絡ください。)
  • 第2・第4の土曜日:閉室
  • 日曜・祝祭日・年末年始・事務室夏冬季休業期間・創立記念日(12月8日)は、受付しておりませんのでご注意ください。

証明書の発行について

電話・およびメール・FAXでの受付は行っておりません。証明書によっては、発行に時間のかかるものがありますので余裕を持って申請してください。

発行手数料

いずれの証明書も1通の発行につき200円

発行できる証明書の種類

卒業生対象

証明書発行期間通常英文
卒業証明書即日3日
成績証明書卒業後5年以内3日3日
修得学科目証明書卒業後20年以内3日
単位修得証明書卒業後20年以内3日
第二種電気工事士試験用証明 ※1卒業後20年以内2日
進学調査書 ※2卒業後5年以内4日

注意

  • 事務室窓口へお持ちいただくか、郵送にて申請してください。
  • 成績証明書、修得学科目証明書、単位修得証明書、進学調査書を発行することができない旨を証明する文書が必要な場合は、こちらからダウンロードし、日付をご記入のうえ、ご利用ください。
  • 証明書に記載される氏名は、卒業時のものになります。
  • 本人確認の必要があるため、身分の証明できる書類(運転免許証、健康保険証等)をお持ちください。
  • ※1 受験申込書の証明書欄以外の部分を記入し、申請用紙とともに窓口に提出してください。
  • ※2 他の証明書とは別に専用の申請書があります。卒業時の担任が作成しますので本校へ事前に連絡のうえ、窓口へ申請してください。

在学生対象

証明書発行にかかる日数
在学証明書即日 ※3
卒業見込証明書即日 ※3

注意

  • 申請は、事務室窓口でのみ受付します。詳細は生徒手帳を確認してください。
  • ※3 受験時期などは、表記日数以上かかる場合がありますのでご了承ください。
    • この場合の即日発行は、朝ST前に申請した場合、受取は4限目終了後となります。ただし、授業料軽減補助申請時など、特別な時期には即日発行できませんのでご了承ください。

申請方法

窓口での申請

窓口に申請用紙が用意してあります。下記の必要事項をご記入していただきます(卒業生の方は、下記申請用紙をダウンロードし、記入したうえで来校していただいてもかまいません)。また、発行に必要な現金(1通の発行につき200円)、本人確認書類をご持参のうえ、受付時間中に本校事務室窓口までお越しください。

郵送での申請

申請用紙に必要事項を記入し、以下を同封のうえ本校まで送付してください。

  • 発行数に応じた手数料(発行数に応じた手数料分の切手)
    ※証明書の手数料は1通の発行につき200円です。
  • 返信用切手(2通以上は、ご連絡ください。また速達扱いの場合は、速達料金分も加算してください)
  • 本人確認ができる証明書のコピー(運転免許証、健康保険証等コピーの記号・番号および保険者番号を塗りつぶしたもの)

申請用紙記入についての諸注意

記入項目注意事項
必要な証明書の種類と枚数英文の場合は、英文と記入のこと。
氏名(ふりがな)漢字は正しく丁寧に記入のこと。略字等は不可。英文の場合は、ローマ字表記も記入のこと。
現住所(郵送先)郵便番号も記入のこと。アパート名等省略しないこと。
生年月日(和暦表記で)英文の場合は西暦も記入のこと。
電話番号(携帯と両方が望ましい)記入事項に不備があったとき確認の連絡をいたします。
卒業年月
卒業科名省略記入しないこと。
提出先もしくは使用目的

送付先

〒470-0101
愛知県日進市三本木町細廻間425番地
中部大学第一高等学校 証明書係