校法人中部大学と中部大学第一高等学校 沿革

1938年
(昭和13年)
12月名古屋第一工学校設置認可
創立者 三浦幸平
1939年
(昭和14年)
4月名古屋市中区千代田で開校 初代校長に眞島正市 就任
機械工学科、電気工学科、応用化学科を設置
1944年
(昭和19年)
4月第2代校長に三浦幸平 就任
1945年
(昭和20年)
3月戦災により校舎全焼
1947年
(昭和22年)
4月名古屋工業中学校開校(名古屋第一工学校からの編入生を受け入れ)
初代校長に三浦幸平 就任
1948年
(昭和23年)
4月名古屋第一工学校 機械工学科、電気工学科、応用化学科の名称を
機械科、電気科、工業化学科に変更
1949年
(昭和24年)
3月名古屋第一工学校、休校
1950年
(昭和25年)
3月財団法人愛知常磐女子商業学校を合併
常磐高等学校設置認可
4月常磐高等学校開校、普通科設置
初代校長に三浦幸平 就任
名古屋工業中学校を常磐中学校に名称変更
5月財団法人愛知常磐女子商業学校の理事長に三浦幸平 就任
6月財団法人愛知常磐女子商業学校を
財団法人常磐学園に名称変更
1951年
(昭和26年)
3月私立学校法により財団法人常磐学園を
学校法人三浦学園に組織変更
1952年
(昭和27年)
4月常磐高等学校に商業科(昭和32.03廃止)、専攻科(昭和37.09廃止)を設置
1955年
(昭和30年)
9月常磐高等学校に電気通信科(昭和36.03廃止)を設置
1957年
(昭和32年)
4月常磐高等学校に機械科を設置
12月常磐高等学校を名古屋第一工業高等学校に名称変更
1959年
(昭和34年)
4月名古屋第一工業高等学校に電子工学科(昭和43.04電子科に改称)を設置
1960年
(昭和35)
4月名古屋第一工業高等学校に自動車科を設置
1961年
(昭和36年)
3月常磐中学校、生徒再募集(昭和40.03廃止)
4月名古屋第一工業高等学校に電気科を設置
1962年
(昭和37年)
1月中部工業短期大学設置認可
2月春日井市に名古屋第一工業高等学校春日井分校設置認可
4月春日井市に中部工業短期大学開学(昭和41.03廃止)
1963年
(昭和38年)
4月名古屋第一工業高等学校春日井分校(現 中部大学春日丘高等学校)を開校
機械科、電気科を設置
1964年
(昭和39年)
4月中部工業大学開学 (現 中部大学)
名古屋第一工業高等学校 第3代校長に入部彌一 就任
同春日井分校に普通科設置
1967年
(昭和42年)
3月名古屋第一工業高等学校春日井分校廃止
1971年
(昭和46年)
4月名古屋第一工業高等学校 第4代校長に水野隆夫 就任
1974年
(昭和49年)
5月名古屋第一工業高等学校 第5代校長に山田貞彦 就任
1976年
(昭和51年)
4月名古屋第一工業高等学校を名古屋第一高等学校と名称変更
1979年
(昭和54年)
4月愛知郡日進町 (現 日進市)に移転
1982年
(昭和57年)
4月名古屋第一高等学校 第6代校長に松原光雄 就任
1983年
(昭和58年)
4月中部工業大学工業専門学校開校(平成15.04中部大学技術医療専門学校に名称変更 平成23.03閉校)
1985年
(昭和60年)
4月名古屋第一高等学校 電子科廃止
1988年
(昭和63年)
4月名古屋第一高等学校 第7代校長に馬渡一生 就任
1989年
(平成元年)
10月名古屋第一高等学校 第8代校長に山田和夫 就任
1990年
(平成2年)
4月名古屋第一高等学校 第9代校長に高田富雄 就任
1994年
(平成6年)
4月名古屋第一高等学校 機械電気システム科を設置
普通科に特進コース設置
1996年
(平成8年)
3月名古屋第一高等学校 機械科、自動車科、電気科を廃止
1997年
(平成9年)
4月名古屋第一高等学校 普通科を男女共学にする
2000年
(平成12年)
4月名古屋第一高等学校 第10代校長に塩谷伸晴 就任
2003年
(平成15年)
4月中部大学第一高等学校と校名変更
2004年
(平成16年)
4月法人名を学校法人三浦学園から学校法人中部大学に名称変更
2006年
(平成18年)
4月第11代校長に藤本英昭 就任
2009年
(平成21年)
4月普通科に一貫コース設置
2013年
(平成25年)
4月機械電気システム科を機械コース、電気情報コースに編成
2014年
(平成26年)
4月第12代校長に西山隆久 就任
普通科に進学アドバンスコース設置
2020年
(令和2年)
4月第13代校長に太田博道 就任
2022年
(令和4年)
4月普通科を特進コース、一貫コース、文理探求コースに編成
機械電気システム科は創造工学科に改名し 機械システムコース、電気電子システムコース、情報デザインコースを設置